[ 上へ ] [ ふれんどり−p2 ] [ ふれんどり−p3 ] [ ふれんどり−p4 ] [ ふれんどり−p5 ]
(DEC.1998) ふれんどりー ‥‥友がいる。夢がある。
3ページ
高度
2,300m、時速 280kmで揺れも無く、快適な飛行だ。天気は快晴で無風。機長は「左が月山」「前方は鳥海山だよ」と説明する。鳥海山を見ていこうと、進路を5度ほど西へ取る。鳥海山を右手に見ながら巡航する。下では、パラグライダーが飛び、ヘリコプターも飛んでいた。山の急斜面のあちこちには万年雪が残っていて、白く輝く様はなんともいえない。この情景は、搭乗者だけのものだ。
しばらくすると、右手下に“田沢湖”が見えてきた。ここでもモヤがかかっていた。 |
少々残念である。続いて十和田湖が見えてきた。紅葉はまだ早いようだ。寒暖の差が、あまり無いのかもしれない。今月の末頃には、見事な紅葉になるだろう。 青森市の上空を通過して、陸奥湾に入る。右手下に下北半島を見ながら函館空港へと進路を取る。津軽海峡に入るが、下北半島をなかなか通過しない。地図では小さく見えるが、とてつもない大きな半島だと感じ入る。津軽海峡も広い。海は、とても穏やかだった。
|
|